S&P500もNASDAQ 100も日経平均株価も大幅下落中の2025年3月初頭ですが、ビクともしていないETFがありました。
高配当日本株ETFは下げず
以下は2025年に入ってからの推移です。
【1498】NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信

【1494】One ETF 高配当日本株

なんと、日本の高配当株ETFは3月7日時点では下がっていません。むしろ年明けのほうが下落していた。
なぜ高配当日本株ファンドが下がっていない?
リスク回避で高配当株が物色されている可能性もありますが、高配当株の構成銘柄はディフェンシブなものが多く、国際市場の影響は相対的に小さいです。
また、若干円高に振れていますが、その影響も大きくありません。
リセッションのリスクが高まった時に真っ先に売られるのはグロース株ですから、バリュー銘柄も多い高配当株はまだ売られていないという言い方のほうが正しい可能性もあります。
コメント